マーケティング初心者のための基礎知識|目的別のフレームワークと成功事例

「マーケティングの基礎について説明してみて」と言われたとき、あなたは何と答えますか?

おそらく一言で答えるのは難しく、まとまりのない返答をしてしまうのではないでしょうか。

マーケティングの基礎を知るためには、定義や役割をきちんと把握できていなければなりません。

しかし、人によってデータ分析やリサーチ、広告宣伝など広義の意味で使われることがあり、初めてマーケティングに触れる人は混乱してしまうかもしれません。

今回は、マーケティングの基礎について説明していきます。

マーケティングの基礎知識

マーケティングと辞書で引くと「商品の販売促進のための企業活動」と意味づけられています。

活動のことを意味しているので商品の販売促進のための活動であれば「マーケティング」に該当します。

そうなると、幅広くマーケティングという言葉が使われるため本来の意味が分からなくなってしまうかもしれません。

マーケティングを正しく理解するためにマーケティングの定義や役割を知っていきましょう。

マーケティングの定義

マーケティングとは、Wikipediaによると以下のように定義されています。

企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念である。
出典:Wikipedia

このように聞くととても難しく感じるかもしれませんが、簡単に言うと「商品が売れる仕組み作り」のことをマーケティングというのです。
商品は作ったら売れるものではありません。売れる商品を考え、さらに売れ続ける先のことまで考えて、はじめて顧客の手に渡ります。

その商品が売れるまでの一連の活動がマーケティングと呼ばれるものなのです。

マーケティングの役割

ここではマーケティングの役割についてご説明します。役割は3つあります。

役割 概要
市場リサーチ 市場リサーチとはマーケティングリサーチとも呼ばれます。商品を作る前の段階で、どんな商品が売れるかを企画するため、消費者が今何を求めているのかリサーチすることを言います。
広告宣伝活動 市場リサーチをして商品を開発したらそれで終わってはいけません。次は、その商品を売る宣伝活動が必要になります。作った商品を世に広めるための活動です。
効果検証 最後にこれらの一連の活動が売り上げに効果があったのか検証します。活動にかかった費用と売上で費用対効果を算出します。

下記でそれぞれの役割の具体的な方法についてご説明します。

市場リサーチ

市場リサーチとは、消費者からの情報を取り込むことです。売れる商品を企画するため顧客の求めているものを知る必要があります。

その情報を知るための方法として、アンケートを実施したり、公的機関の統計データを調べたりすることが挙げられます。

また人を集めて座談会を行ったり、商品を使ってもらったりしてデータを収集し分析することもできます。

  • 顧客に好まれるサービスを提供できる
  • 顧客がより良いサービスを受け取れる
  • 企業側のリスクを軽減できる

このように市場リサーチには重要な目的があります。

広告宣伝活動

どんなにいい商品を作ったとしても、その商品の存在をお客様に知られていないと売れることはありません。商品を売るための広告宣伝活動が必要になります。

広告宣伝の方法としてテレビ・新聞・雑誌・ラジオのマスメディアに載せる方法や、インターネットを使ったデジタルマーケティング。DMやチラシや看板など、消費者にダイレクトに届くSP広告など、様々な宣伝の方法があるようです。

最近ではSNSを使用し、アクセスを集める方法も一般的になりデジタルマーケティングの活用が大きな効果を呼んでいるように思います。

効果検証

効果検証とは、マーケティング活動でかかった経費と売上を対比して費用対効果を知ることです。

この費用対効果を知る上で大切なことは何を知りたいのか目的を明確にすることだと言われています。

効果検証することで今回の策定で出たデータを次回に生かすことができます。

データを元に常に改善されていくことがマーケティングでは重要だと考えられています。

Webマーケティングの基礎知識

Webマーケティングとは、WebサイトやWebサービスなどインターネットを利用したマーケティングのことであり、マーケティング活動の一部と言えます。

今まで紙媒体を活用している時はどれだけ宣伝効果に反応があったのかなど、数値化することが難しかったのですが、Webマーケティングの場合は全て数値化してデータに落とすことが出来ます。

どこのページが閲覧され、どこのページから流用されたかなど細かなデータを知ることが出来ます。

Webマーケティングの定義

先ほども説明した通り、マーケティングとは「商品が売れる仕組み作り」のことです。

そうするとWebマーケティングとは「Webを活用して商品やサービスを作り、その情報を広めて顧客に価値を提供すること」と定義づけられます。

日本でのWebマーケティングの歴史は1990年代後半インターネットが普及し、ホームページやネットで通販が始まるなどビジネスとして展開した頃から始まりました。

2000年代前半には家庭にもパソコンが普及し、ブログやホームページが広がり、Googleの検索機能がすでに注目されSEOという考え方が定着してきています。

Webマーケティングの役割

Webマーケティングが果たす役割は下記のようなものがあります。

役割 概要
認知度の向上 認知度を向上させるためブログを書く、SNSに投稿する、メール配信する、Web広告を出すなどの方法が考えられます。あらゆるところからサイトにたどり着くよう、集客を意識します。
ECサイトの売上の向上 ECサイトの売上を伸ばす必要があり、ユーザーが商品を検索しやすくしたり、関連商品を表示させたり、ユーザーの購買意欲を上げるような作りにする必要があります。
実店舗への誘導 最近では、お店に行く前にインターネットで情報を得てから行くのが当たり前になっています。

ホームページがオンライン上の看板の役割を果たし、そこにWeb限定のクーポンなどを載せるなどして実店舗への誘導を促しています。

マーケティング戦略のやり方

マーケティング活動を機能させるために戦略を考える必要があります。

マーケティング戦略にはさまざまな手法がありますが、ここでは最低限知っておきたい「4P」についてご説明します。

  • Product(製品)
  • Price(価格)
  • Promotion(プロモーション)
  • Place(流通)

この4つの整合性を取ることが戦略を考える基礎となります。

マーケティングミックスの考え方

マーケティング戦略とは、誰に、どんな価値を、どのように提供するかを決めて、それを実施することです。

マーケティングミックスはその戦略の一部と考えられ、どのように提供するかの部分の手段であり、先ほど上記で説明した4Pの整合性を取りつつ施策を考えることをいいます。

顧客にとって魅力的な商品になっているかを考えるとき、4Pの整合性が取れていることが不可欠になります。

マーケティングの4P

マーケティング4P分析
4P分析は4つの視点からターゲット市場を分析し、自社製品の課題点や強みを発見することです。

製品が売れなくなったときや市場の戦略を立案するのに重要な手法になります。

下記で4Pを構成する要素をそれぞれ紹介していきます。

項目 概要
Product(商品) 企業の利益を生み出す製品のことです。顧客に提供できる価値とは何か、ニーズに応えるものを考えます。
Price(価格) 商品やサービスを販売する価格を決めます。商品との整合性を考えつつ、ターゲット層に見合った価格なのか、この価格で顧客は満足するかなど考慮して決定します。
Place(流通) 流通とは商品やサービスの販売経路、販売場所などを指します。
Promotion(販促) 顧客のニーズにあった商品やサービスを作っても、認知されなければ顧客の元に届きません。販促はいかに顧客に広めるかを考えます。

4P分析の方法

4P分析とは、「商品(Product)」を「いくら(Price)」で「どこ(Place)」で「どのように(Promotion)」売るかを4つの視点から分析し、戦略を策定することを言います。

  • 1.ユーザー目線で自社の強みを分析する
  • 2.ユーザーが納得する価格帯を設定する
  • 3.ターゲットに基づいた販売経路を設定する
  • 4.競合分析を行い効果的な広告媒体を選定する

製品の場合は競合にどんな商品があるか、自社の強みはなにか消費者目線を意識して分析することがポイントです。

価格の分析をする際には、顧客が納得する価格帯か市場に対してどれだけの価値があるか、また競合他社と比べて魅力的な価格帯であるかを分析する必要があります。

流通ではターゲット層がどこであるか、誰が販売するのかを分析し、円滑に届く販売経路を策定します。

販促に関しては、ターゲット層に向く広告媒体は何か、競合他社の戦略の分析が重要です。

マーケティングの基礎を学ぶ方法

マーケティングとは企業にとって切っても切り離せない重要な活動です。では重要なマーケティングを学ぶ場所はどこにあるのでしょうか?

大学などでマーケティングを学んできた人というのはごく一部で、大半の人が社会に出てからマーケティングについて学ぶことになるかと思います。

ここではマーケティングの基礎を学ぶ方法についてご紹介します。

  • セミナー
  • 通信講座

上記に挙げた3つの方法が効果的に学べるかと思います。次はそれぞれのおすすめを紹介していきます。

マーケティングの基礎を学べる本

マーケティングの基礎は本でもわかりやすく学ぶことができます。手軽に勉強を始められるので、マーケティング初心者はまず本で学ぶのが良いでしょう。

まずは自宅でも学べるようおすすめの書籍3冊を下記の見出しで紹介します。

『ドリルを売るには穴を売れ』/ 佐藤義典

まさにマーケティング入門者のための本といえます。読み終わったときにはこのタイトル意味に納得しているはずです。

  • ドリルを売るには穴を売れ/ 佐藤義典
  • 出版社名:青春出版社
  • 価格:1,543円
  • 発売日:2006/12/23
  • 通販サイトページURL:Amazon

マーケティングの基本/ 安原 智樹

マーケティングの手法を学びながら、マーケティング業務の進め方も実践的に知ることが出来ます。即効性の高い本です。

  • マーケティングの基本/ 安原 智樹
  • 出版社名:日本実業出版社
  • 価格:1,620円
  • 発売日:2009/2/26
  • 通販サイトページURL:Amazon

コトラーのマーケティング・コンセプト/ フィリップ・コトラー

マーケティング界の父と呼ばれるコトラーの入門書です。重要な80のコンセプトを抜き出し誰でもわかりやすく簡潔にまとめられています。コトラーのエッセンスを凝縮された本です。

  • 本のタイトル/著者名:コトラーのマーケティング・コンセプト/ フィリップ・コトラー
  • 出版社名:東洋経済新報社
  • 価格:1,620円
  • 発売日:2003/5/2
  • 通販サイトページURL:Amazon

マーケティングの基礎を学べるセミナー

次に紹介するのはセミナーです。以下の価格を見れば書籍よりも高くつきますが、自分が必要とするものに対しての自己投資として捉えましょう。

はじめてのマーケティング実務基礎セミナー/日本能率協会

マーケティングの基礎知識を体系的に学べます。オーソドックスなフレームワークの使い方や考え方を学び明日から実務に活用できます。

  • はじめてのマーケティング実務基礎セミナー/日本能率協会
  • 講師名:高橋 澄子・池田 裕一
  • 日程:2019/03/12~2019/03/13・2019/06/24~2019/06/25
  • 受講料:104,000円
  • 申し込みページURL:JMAマネジメントスクール

マーケティング基礎講座/三井住友銀行グループSMBCコンサルティング

マーケティングの基本用語や戦略の定石を学べます。基礎から活用法まで最新事例を交え具体的にわかりやすく解説されます。

  • マーケティング基礎講座/三井住友銀行グループSMBCコンサルティング
  • 講師名:市川 晃久
  • 日程:2019/05/10
  • 受講料:33,480円
  • 申し込みページURL:SMBCコンサルティング

基礎から学ぶマーケティング/日経ビジネススクール

マーケティングの基礎から戦略や戦術など実践策まで学ぶことができ、マーケティング思想の習得を目指します。

  • 基礎から学ぶマーケティング/日経ビジネススクール
  • 講師名:市川 晃久
  • 日程:2019/06/14
  • 受講料:37,800円
  • 申し込みページURL:日経ビジネススクール

マーケティングの基礎を学べる講座

オリジナル教材を使用し、マーケティングの実践的基礎力を身につけます。メールを使っていつでも学習をサポートするシステムで円滑に学習ができます。

  • シナプス・マーケティング・カレッジ/株式会社シナプス
  • 期間:4カ月
  • 受講料:DVD付き 48,000円・DVDなし 30,000円
  • 申し込みページURL:Synapse Consulting

まとめ

マーケティングの基礎を学ぶことで、なぜマーケティングには様々な意味があることを理解して頂けたかと思います。

マーケティングではよく活用される基礎用語がたくさんありますが、基礎知識を持っていれば混乱することなく意味を理解できるかと思います。

今回基礎を知って、より実践的なマーケティングについて学びたいと思った方はこちらの記事もぜひ参考にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事